2024.07.10 22:39Well-Being ~やすらぎの芸術展~Well-Beingとは:世界や個人のやすらぎや平穏、平和。芸術家と鑑賞者の「心の対話」から、世界の安寧を希求することを目指した企画展示。[会場] 東京都品川区
2022.12.08 03:58学生向けアートプログラム当社では未来のアーティスト育成を目的とした、「アートプログラム」を教育関係者とともに、定期的に実行しております。現在活躍中のアーティストが、学校教育の現場で現役学生に対し、実践的な創作活動の指導や作品講評を行っております。
2020.03.01 21:15国際こころ交流展日本のものづくり文化が息づく街、東京都足立区を舞台に、美術作品とともに伝統工芸品の展示。[会場] 東京都足立区[出展数] 約100点[出展協力] 東京都立足立高等学校 美術部
2020.03.01 21:11TOKYO KOEDO 展本展タイトルの「TOKYO=新しい墨田区」「KOEDO=古の江戸文化継承の町、墨田区」をイメージしており、新旧が共存する街から日本の芸術作品を発信。[会場] 東京都墨田区[出展数] 約70点[後援] 一般社団法人 墨田区観光協会[協力] 東京都立墨田川高等学校 美術部
2020.03.01 12:45STORY-青空の彼方へ-アメリカ同時多発テロの現場となったWTCビル跡地に1WTCが竣工になるタイミングに平和を希求する展示を行う。なお収益の一部を国際NGOワールドビジョンジャパンの人道緊急支援募金へ寄付[会場] 神奈川県横浜市[出展数] 約80点 [協力] 国際NGOワールドビジョンジャパン
2020.03.01 10:18ART LINK地域との連携のもと、アートの役割と重要性についての展示を開催。本展は過去2回開催。[会場] 神奈川県横浜市[出展数] 約80点 [後援] 公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団、はまかぜ新聞社 [出展協力] こどものあとりえ、長江会書道教室
2020.03.01 10:12春のかほり~京を訪ねて~日本の美意識の原点である地、京都において開催。登録有形文化財に登録されている名所にて展示。本展「春のかをり~京を訪ねて~」は過去3回開催。[会場] 京都府京都市[出展数] 約80点
2020.03.01 10:07彩―いろどりー in NAGOYA 展ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)と日本政府の持続発展教育(ESD)の推進の展示。本展は、文部科学省のESD応援ロゴ及び名古屋市のクリエイティブ・デザインシティなごやのロゴの使用承認を受けました。[会場] 愛知県名古屋市[出展数] 100点